宮前まちの整骨院Q&A
支払い方法は何がありますか?
現金・クレジット・キャッシュレス決済が可能です。
どのような服装で行ったらいいですか?
無料での着替えのご用意もございますので、楽な服装でご来院ください。
子供連れでも大丈夫でしょうか?
当院では、子連れもOKです。
受付または、ベットサイドなど抱っこが必要なお子さんでも受け入れ可能です。
予約は必要ですか?
当院は、予約優先制になります。
直接来院することも可能ですが、予約の空き状況ではすぐに対応できない場合もございます。
しっかりお体を見るために、ご予約いただくことをおすすめしております。
車で後ろから追突されて、首がむちうちになりました。
整形外科で写真を撮ったのですがとくに異常はなく、湿布と痛み止めを処方されたのですが、2週間経ってもなかなかよくなりません。
このまま通していてもよろしいのでしょうか?
整形外科で写真を撮ったのですがとくに異常はなく、湿布と痛み止めを処方されたのですが、2週間経ってもなかなかよくなりません。
このまま通していてもよろしいのでしょうか?
むちうちは、頚椎が正常な状態なら2週間ほどで回復するものです。
しかしたいていの方は元々頚椎に歪みがあります。その状態でむちうちになると、筋肉が過緊張を起こし、治りが悪くなる傾向があります。
受傷後1週間経ってもなかなか改善しない場合は、一度ご相談下さい。
通勤途中、満員電車で押されて、膝を痛めてしまったのですが、診てもらうことはできますか?
はい、ぜひお越し下さい。
また通勤途中のケガは労災の対象になります。会社の担当者とご相談の上労災認定するかどうか決めて頂ければと思います。
できれば保険でやって欲しいのですが・・・。
整骨院の場合保険適用範囲は、「ものを持ち上げたときに腰がグキッときた」「足首を捻ってしまった」「急に走り出したときに、ふくらはぎがピキッときた」みたいな急に痛めたもののみになっています。
これに準じた形でしたら、保険診療の対象になりますが、それ以外、もしくはより効果的な施術をご希望の方は、自費診療としてお受け致します。
妊娠しているのですが、施術は受けられますか?
妊娠すると、初期はつわり、中期からは腰痛や肩こり、さらに後期には逆子の治療や安産目的で来られる方が多いです。
また産婦人科からのご紹介でお越しになられる方もいらっしゃいます。お気軽にご相談下さい。
「整骨院・鍼灸院患者様相談窓口ページ」もご用意しております。
「こういうときはどこに行たら良いの?」などのお悩みは、上記の相談窓口ページをご覧ください。
「こういうときはどこに行たら良いの?」などのお悩みは、上記の相談窓口ページをご覧ください。