猫背矯正

手のしびれの原因とその治療法について ①頚椎症【宮前区宮前平の宮前まちの整骨院】

「指先に常にしびれがある」「腕を上げるとしびれが出る」「首を動かすと腕がしびれる」

皆さまの周りで、手のしびれに悩まれている方はいらっしゃいませんか?

宮前まちの整骨院にも、手のしびれを治したいという患者様が多く来院されます。

手のしびれには、首や肘などさまざまな原因があります。

手のしびれの原因は以下の3つになります。

①頚椎(けいつい)症

②胸郭出口(きょうかくでぐち)症候群

③肘部管(ちゅぶかん)症候群

これからブログで3回に分けてそれぞれの症状や治療法について紹介していきます。

今回は①頚椎症についてです。


頚椎症とは?

頚椎には椎間板(ついかんばん)という、クッションの役割をしている部分があります。

20歳を過ぎると、年齢とともに椎間板内の水分が失われ、徐々に椎間板が潰れたり変性したりします。

椎間板の変性は誰にでも起こりますが、椎間板の変性で脊髄や神経が圧迫されると手のしびれなどが起きてきます。

頚椎症には2つ種類があるのでそれぞれご説明します。

頚椎症性神経根症
(けいついしょうせいしんけいこんしょう)

頚椎症性神経根症は、頚椎の変形により神経根が圧迫され手足の片側にしびれや痛みが起きます。

頚椎症性脊髄症
(けいついしょうせいせきずいしょう)

頚椎症性脊髄症とは、椎間板の変性が加齢によって進むと、頚椎が骨棘(骨がとげの様な形になること)やじん帯が分厚くなることで脊髄が圧迫され、両足の手足にしびれや痛みが起きます。

頚椎症、それぞれの症状

①頚椎症性神経根症

1.頚部の痛み
 → 主に頚部の後ろ側に痛みが出ます。頚部を後屈(頚部を後ろに反らすこと)や重たいものを持ち上げたときに痛みが起きます。

2.痺れ、感覚異常
 →左右片方の腕から手にかけて、しびれや脱力感が起こります。

3.手足の知覚障害
 →何も触れていないのに痛みを感じるなど、刺激を正常に知覚できない状態になります。

②頚椎症性脊髄症

1.頚部の痛み

主に頸部の後ろ側に痛みが出ます。頚部を後屈(頚部を後ろに反らすこと)や重たいものを持ち上げたときに痛みが起きます。

2.しびれ、感覚異常
 →左右の手足にしびれや感覚異常が起こります。

3.手足の知覚障害
 →何も触れていないのに痛みを感じるなど、刺激を正常に知覚できない状態になります。

4.細かい作業がしにくくなる
→お箸を使うとき、字を書くときなど手先の細かい作業がしにくくなります。

5.歩行障害
 
→足を前に出しにくい、歩き方がぎこちなくなる、速く歩けなくなるなどの症状が起こります。

頚椎症のチェックテスト

宮前まちの整骨院に手のしびれの症状がある方には、簡単な検査を行っています。

今回は2つ行っているチェックテストをご紹介します!

①ジャクソンテスト

被験者が上を向いた状態で頭を上から下に押す

このジャクソンテストで手足のしびれが強くなった方は頚椎症の疑いがあります。


②スパーリングテスト

(1)被験者が右斜め後ろに首を倒した状態で頭を上から下に押す

(2)反対も同様に行う

このスパーリングテストで手足のしびれが強くなった方は頚椎症の疑いがあります。


頚椎症の治療方法とは?

宮前まちの整骨院では、2つの頚椎症の治療方法があります。それぞれどのようなことを行っているのかご紹介します。

①超音波

頚椎症は頚椎の変形やじん帯の肥大が原因で脊髄や神経が圧迫されしびれなどが起こると説明しました。

超音波という器械を使い、圧迫されている脊髄や神経の負担を軽減させていきます。

②猫背矯正

頚椎症になってしまう方の姿勢をチェックすると、多くの方が猫背になっています。猫背と聞くと背中が丸まっているイメージがあると思いますが、宮前まちの整骨院では猫背を以下の4タイプに分けています。

頚椎症の方は上記の写真の中の顔出し型の猫背の方がとても多いです。

顔出し型
顔出し型猫背

顔出し型の猫背は首周りにかかる負担が大きくなるため筋肉が固まりやすくなります。上記で説明した超音波を使うと筋肉が緩みしびれは取れていきますが、猫背を治さないと、首肩周りにかかる負担は変わらないため、再発のリスクが高くなります。

宮前まちの整骨院では、しびれを根本的なところから治せる猫背矯正を行い、手のしびれで悩むことがない状態を作れるようにしていきます。

最後に

今回は頚椎症についてご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

次回は②の胸郭出口症候群についてご紹介致します!

ご期待ください!

宮前まちの整骨院-ネットからのご予約-24時間受付中

🔽LINE@登録はこちら

腰が楽になったと話題『整体パンツNEW ZERO