夏になると気温が上がり、日差しは強いのに手足はいつも冷たいなど、夏に冷え性に悩まれている方も多いと思います。今回は冷え性に悩まれている方に知って頂きたい「冷え性の原因」「冷え性の改善方法」をご紹介したいと思います。
冷え性の原因とは?
①冷房
夏は気温が高くなるため、室内では冷房を使う機会が多くなると思います。長時間冷房のきいた場所にいると身体の芯から冷えてしまいます。
②食生活
冷え性の原因には食生活にもあります。食事中やお風呂上りに冷たい飲み物を飲んだり、アイスクリームを食べたりと冷たいものを口にすることが多くなります。その結果、内臓が冷え、冷え性に繋がってしまいます。
③筋力低下
皆さんは自分の体温が何度か知っていますか?理想の体温は36.5度と言われています。体温が36.5度以下の方は体温を上げていく必要があります。体温を上げるためには筋肉が必要になってきます。
筋肉には、身体を動かす時に働く「アウターマッスル」と、姿勢を維持するときに働く「インナーマッスル」の2種類があります。熱は筋肉が収縮することによって生み出すことができます。
アウターマッスルは身体を動かす時にしか働きませんが、インナーマッスルは姿勢を維持する筋肉なので、24時間使い続けます。よって、インナーマッスルが強くなれば強くなるほど熱を作る力がため体温が上がってくるのです。
身体が冷えるとどのようなことが起こるのか?
身体が冷えると体温を維持させようと血管を収縮させます。その結果、全身の血流が悪くなり、身体の末端である手足から冷えていきます。
人の内臓は約37度で保たれています。内臓の温度が下がってしまうと、内臓が機能しなくなり人は生きることができなくなるため、身体は内臓の温度を保とうとしています。
夏場など暑い時は冷たい飲み物やアイスクリームが美味しいと感じるかもしれません。しかし、この冷たい飲み物や食べ物が内臓を冷やす一番の原因になります。体内に冷たい飲み物が入ってきたとき、手足に流れていく血流量を少なくし、内臓の周りに多くの血液を残し、内臓の温度を保とうとします。この働きの影響で手足の冷えを感じやすくなってしまいまうのです。
また、内臓が冷えるとお腹の調子が悪くなります。夏場お腹を下しやすい方は飲み物を常温に変えることで予防につながります。
冷え症だと自覚している方は男性よりも女性の方が多く、また年齢が高くなるほど増えていきます。女性の方やご年配の方に冷え症が多いのは、筋肉量が少なく、熱を生み出す力が弱くなるためです。冷え症を改善するためには筋力UPも必要になってきます。
夏の冷え症を予防する3つの方法
①腹巻を着用する
腹巻を使うことによってお腹を温めることができて、内臓の体温を温かい状態で保つことができます。内臓を温かい状態に保つことで、全身に温かい血液を送ることができるため、手足の冷えを感じにくくすることができます。
また、腸には免疫力を維持するためのリンパ球が身体全体の約7割集まっています。腸を温め働きを活性化させることによって免疫量のUPに繋がります。
腹巻だけではなく、カーディガンなどを使うこともおススメです。冷房が効いている場所で冷えを感じたら、カーディガン、ストールなどを使い身体を冷やさないように心がけましょう。
②湯舟に浸かる
夏は湯船に入らないという方が多いかもしれません。しかし、1日冷房の効いた場所で過ごし、冷たい飲食物を摂取した身体は、身体の芯から冷え切っています。ぜひ、湯船につかって温まりましょう。
入浴をするときは5~10分間湯船につかり、汗が出てくるまでつかりましょう。そうすれば、体温が約1度上がり全身の血流が上がりむくみの改善、内臓の働きが上がり、代謝のUPにも繋がります。
③筋力UP
冷え性を根本的に治すには筋力UPが必要になってきます。上記でも説明した通り筋力が強ければ強いほど熱を生み出す力は強くなるため、身体は冷えにくくなります。
全身の約70%の筋肉は下半身にあるので下半身の筋力を上げることで熱を生み出す力を効率よく上げることができます。ご自宅でできる簡単なトレーニング方法があるので紹介します。
下半身を鍛える方法とは?
今回はトレーニング方法を2つご紹介します。
①スクワット
下半身で大きな筋肉は太ももとお尻の筋肉です。スクワットを行なうことができれば、効率よく冷え症を改善することができます。
スクワットをやったことのある方はたくさんいると思います。しかし、誤ったフォームでスクワットを行ってしまい、筋力がUPしなかったり、膝や腰を痛めてしまう方がとても多いのです。
今回は正しいスクワットのやり方をお伝えします!
①肩幅より少し広く足を開き、つま先は斜め45度にする
②膝がつま先より前に出ないようにお尻を下げ、膝が90度になるまで下げる
③膝が90度になったら元の姿勢に戻る
④この動作を1セット15回を目安に行う
スクワットを行うときに注意して頂きたいことが3つあります。
①背中を丸めない
②膝をつま先より前に出さない
③膝の角度を90度以下にしない
この3点を注意して行ってみて下さい!
継続して行うことで、殿部やももの筋力は強くなっていきます。
②カーフレイズ
カーフレイズというふくらはぎを鍛えるトレーニングがあります。ふくらはぎは「第2の心臓」といわれ、下半身の血流を良くするための重要な部分になります。ふくらはぎの筋力が上がれば温かい新しい血液を足に送れるため、冷えやむくみの改善につながります。
①壁に手をつき身体を支える
②踵を上げられるところまで上げる
③踵をおろす
この時、踵をぺたんと床につけるのではなく、床にギリギリつかない所で止めるようにして行ってみてください!より効果的にふくらはぎの筋力をつけることができます。
運動が苦手、継続するのが苦手な方へ
上記で2つ下半身のトレーニング方法についてご紹介しましたが、「運動が苦手」「続けられない」「時間がない」などでトレーニングが行えない方もいらっしゃると思います。当院では、運動が苦手な方でも筋力がUPし冷え症が改善できる「ほっトレ」というメニューがあります。
ほっトレは30分間、岩盤浴マットに入りながら、EMSという機械を使い、約9000回の筋収縮を起こすことができます。横になりながらトレーニングを行うため、きつい運動をすることなく簡単に筋力をUPすることができ、冷え症の緩和が期待できます。
ほっトレについてご紹介しているブログがありますので気になる方はこちらからご覧ください。
最後に
今回ご紹介した冷え性を改善する方法を行った直後は、身体が温かくなる感覚が起きると思います。しかし、冷え性対策を1日、2日行っただけでは冷え性を改善することはできません。
冷え症を改善させるには、最低1ヶ月今回ご紹介した内容を行ってみて下さい。
1ヶ月継続して行えると少しずつ効果が実感できると思います。
ご家族の皆さんとご一緒に行ってみて下さい!
電話からのお問い合わせはこちらから
044-861-6220
ホームページからのお問い合わせはこちらから