ブログをご覧の皆さん
こんにちは!
川崎市宮前区の『宮前まちの整骨院』の鎌田です!
今回は前回に引き続き、
【自律神経の働きを整えるための食べ物】についてお話します。
◆自律神経を整えるためには食べるだけではNG?!
【自律神経を整えるための食べ物】について紹介する前に、
自律神経を食事から整えるときに重要なことをお伝えします!
それは、
生活習慣の改善です!
改善のためには、
この食べ物を食べればいいというだけでなく、
食事の習慣を整えることも必要だということです。
自律神経の働きが乱れやすい人の食生活は、
・暴飲暴食
・偏食
・食事を摂る時間が毎日バラバラ
などなど……。
食生活の面での乱れがあります!
これを改善しなければ自律神経の働きを整えることはできません!
ですので、上の項目に当てはまる方は、まずそれらを改善しましょう!
さてさて、では実際にどんな食べ物を摂取することが自律神経を整えるのでしょうか。
◆食生活から健康に!自律神経の働きを整える食べ物!
自律神経の働きを整える食べ物のポイントは3つです!
1.ビタミン
2.ミネラル
3.食物繊維
この3つを多く含む食材を良く食べることで自律神経の働きを整えていきます!
まずビタミンですが、
・神経の働きを整えるビタミンB群
・ストレスに抵抗するホルモンの合成に必要なビタミンC
この2つの栄養を多く含む食材がこちらです!
【ビタミンB群】
・豚肉
・レバー
・イワシ
【ビタミンC】
・ピーマン
・ほうれん草
・ブロッコリー
次にミネラルは
・ストレス緩和に必要なカルシウム
・エネルギーの合成に必要なマグネシウム
これらを多く含む食材がこちらです!
【カルシウム】
・海藻類
・乳製品
・大豆製品
【マグネシウム】
・玄米
特に大豆製品に含まれるイソフラボンはホルモンバランスを整えるにも有効です!
最後に食物繊維です!
【食物繊維】
・ごぼう
・いも類
・豆類
・きのこ類
自律神経の働きを整えるのに腸の調子を整えるのは非常に大事です。
ですので、腸内環境を整えてリラックスした時に働く副交感神経を働かせるこれらの食材は積極的に摂っていきたいです。
以上が自律神経の働きを整える食材でした!
しかし、始めにも申し上げた通り、
自律神経の働きを整えるには習慣から改善することが大事です!
皆さんも正しい食生活で自律神経を整えていきましょう!
ではでは(^O^)/