「頭痛が治まらない」
「疲れてくると頭が痛くなる」
頭痛でお悩みの方に多い原因を今回ご紹介したいと思います。
一言で「頭痛」といっても、いろいろなタイプがあります。
まずは3つのタイプの頭痛をご紹介したいと思います。
頭痛のタイプ
①偏頭痛
特徴
・女性に多い
・脈を打つように頭の片側または両側がズキズキ痛む
・吐き気や嘔吐を伴う
・動くと痛みが悪化する
・目の前にチカチカした光が現れる
・痛みは4~72時間ん続く
②群発性頭痛
・20~40代の男性に多い
・耐えがたい激痛が起こる
・痛みは片側に起こる
・毎日ほとんど同じ時刻に現れる
・飲酒後1時間以内に起こりやすい
③緊張型頭痛
・頭を締め付けられるような鈍い痛みが起きる
・温めると楽になる
・子供から高齢者まで広い年代で見られる
・肩こり
・全身のだるさ
3つのタイプの頭痛には上記のような特徴があります。
姿勢が原因で起こる頭痛は③の緊張性型頭痛です。
では、なぜ姿勢が悪いと頭痛が起きるのか説明したいと思います。
原因
緊張性頭痛の方は首の筋肉が固まっている人に多いです。
筋肉が固まっている部分は血流が悪くなります。
脳の血液は首から運ばれる為、首の血流が悪いと必要な血液が脳に運ばれなくなり、頭痛が発症してしまいます。
筋肉が硬くなる原因になってくるのが日々の姿勢になってきます。
次の写真をご覧ください。
左側の写真は「肩が前に出ている」「頭の位置が前に出ている」「背中が丸まっている」姿勢になっています。
このような姿勢だと首に負担がかかりやすい為筋肉が硬くなる原因になります。
本来の正しい姿勢は、右側写真のような姿勢になります。
この様な姿勢だと首に負担がかかりにくく筋肉が硬くなるリスクが軽減できます。
日常生活の中で、姿勢が歪みやすい動作がたくさんあります。
・デスクワーク
・スマートフォン
・洗濯物を畳むとき
・料理を作る時
テレビを見ている時
このような動作をしていく中で、少しずつ姿勢が歪んでしまい身体に負担かけ、頭痛などの症状に繋がってしまうのです。
予防
上記で説明した通り、首や肩が正しい位置より前に出てしまうと、首や肩に負担をかけ頭痛などの症状に繋がってしまいます。
次はご自宅で出来る、簡単なストレッチをご紹介します。
①肩のストレッチ
①まっすぐに立ちます。
②肩を大きく前に回します
③肩を大きく後ろに回します。
このストレッチを行うと肩が開けた感覚になり、肩が前に出るのを予防できます。
1日前後3回ずつ行う様にして下さい。
お風呂上がりなどに行うのがオススメです。
②首のストレッチ
①まっすぐ立つ
②首を限界まで前に出す
③首を引っ込める
このストレッチを行う事で、頭の位置が前に出るのを予防できます。
1日5回を1セット行って下さい。
治療方法
次の写真をご覧ください。
緊張型頭痛の根本的な原因である姿勢を治すためには
左側の姿勢から、右側の姿勢に改善する必要があります。
姿勢を改善する為に当院が行っている事は猫背矯正です。
猫背には4種類あります。
次の写真をご覧下さい。
いかがでしたでしょうか?
ご自身の姿勢に近い姿勢はありましたか?
もしこの4つの猫背のタイプのどれかに当てはまる方は、
身体に負担がかかる姿勢で日々生活している事になります。
姿勢を改善するために行っていることは、猫背矯正です。
みなさんの中で、矯正は骨をボキボキ鳴らすイメージがあると思います。
当院の猫背矯正は骨をボキボキ鳴らすような矯正は行いません。
マッサージとストレッチを組み合わせて行う為、気持ち良く受けて頂けます。
最後に
姿勢を改善することで、頭痛だけではなく、肩こりや腰痛などの症状も改善する事が出来ます。
当院では姿勢のチェックなども行っています。
ご自身の姿勢が気になる方。
慢性的な痛みに悩まれているかたは、ぜひご連絡下さい。
電話からのお問い合わせはこちらから
044-861-6220
ホームページからのお問い合わせはこちらから
アプリダウンロード方法
※AppStore/Google Play Storeで宮前まちの整骨院と入れていただくと、アプリが検索結果に反映されます